新サイトはこちら

消費者支援ネット北海道(ホクネット)

セミナー

2017年1月26日(木)

【終了しました】集団的消費者被害回復制度シンポジウム「みんなで取り返そう、その被害〜新しい被害回復の仕組みと裁判〜

新訴訟制度が平成28年10月1日に施行され、第1号の特定適格消費者団体に消費者機構日本(東京)が認定されました。今後、特定適格消費者団体は増えてくることが予想されます。
 このたび、ホクネットは消費者庁消費者制度課の担当官を招聘し、消費者裁判手続特例法の成立過程、京都産業大学教授の野々山 宏氏は消費者被害の現状と特例法の活用、そして、大学生による被害回復手続きのロールプレイング、パネルディスカッションというシンポジウムを開催します。ご参加をお待ちしています。

■日時:平成29年3月11日(土)午後1時30分〜4時55分
■場所:かでる2・7 820研修室

■プログラム
 13:30〜 開会挨拶
 13:35〜 基調講演 1
     「消費者裁判手続特例法の成立過程と概要」
      小田 典靖氏(消費者庁消費者制度課政策企画専門官
 13:55〜 基調講演 2
     「消費者の財産的被害の現状と消費者裁判手続特例法の活用」
      野々山 宏氏(京都産業大学教授・弁護士)
 14:20〜 北海学園大学の学生によるロールプレイング
      集団的消費者被害回復って?〜実際の被害回復手続きを体験してみよう〜
 15:30〜 パネルディスカッション
      コーディネーター
        ・町村 泰貴(消費者支援ネット北海道理事長・北海道大学教授)
      パネリスト 
        ・野々山 宏氏(京都消費者契約ネットワーク副理事長・弁護士)
        ・道尻 豊(消費者支援ネット北海道専務理事・弁護士)
        ・鳥井 美奈子氏(札幌市市民文化局 市民生活部 消費生活課長)
        ・小田 典靖氏(消費者庁消費者制度課政策企画専門官)
 16:55〜 閉会

 参加申込は メール・FAXでお申込みください。
       FAX:011-221-5887
       メール:info_hokkaido@hocnet1222.jp
 お問合せは 011−221-5884(午前10時〜午後4時30分まで)

資料のダウンロード

  • ダウンロード
    (ファイル名:hcnt20170214-2.pdf、ファイルサイズ:697,871 bytes)

このホームページは「適格消費者団体 NPO法人 消費者支援ネット北海道」が著作権を保有しております。
このホームページの一部または全部を頒布または複製することは、その手段または形態に関係なく一切禁じられています。
Copyright © 2017 Hokkaido Consumers Net. All rights reserved.